障害福祉サービス
事業所指定申請手続き
Application for designation
as a disability welfare service business
障害福祉サービス事業所
指定申請手続き
SERVICE
障害福祉サービス事業の開業・運営には、「障害福祉サービス事業所指定申請」が必要となる分野です。
開業してからも、法改正や行政からの現場指導への対応、事業所内のコンプライアンスを強く求められる業種です。
複雑な書類のやり取りや、行政との細かい連携も必要なため、
行政書士へ依頼していただくことでよりスムーズかつ確実に手続きを進めることができます。
誠行政書士事務所では栃木県内、宇都宮市での障害福祉サービス事業所申請の経験が豊富なため、初めての方でも安心してお任せいただけます!
新規開業から運営を維持する手続きまで、しっかりとサポートいたします。
障害福祉サービス事業所指定申請の流れ FLOW
-
1 事前面談
当事務所にて面談をおこない、要件を満たしているかの確認をおこないます。
-
2 必要書類の用意
行政との事前協議後、申請に必要な添付書類を用意します。
-
3 申請書の作成
書類が揃ったら、当事務所にて押印などをいただき、申請書を作成します。
-
4 許可通知
申請をおこなった後、依頼者さまに指定通知書をお受け取りいただきます。
-
1 事前面談
当事務所にて面談をおこない、要件を満たしているかの確認をおこないます。
-
2 必要書類の用意
行政との事前協議後、申請に必要な添付書類を用意します。
-
3 申請書の作成
書類が揃ったら、当事務所にて押印などをいただき、申請書を作成します。
-
4 許可通知
申請をおこなった後、依頼者さまに指定通知書をお受け取りいただきます。
障害福祉サービス事業所
指定申請の要件
(2025.9 現在)
REQUIREMENTS
障害福祉サービス事業所指定申請には以下の4つの要件をクリアする必要があります。
厳密には細かい要件もございますので、ご参考程度に見ていただければと思います。
ご覧いただいて該当しそうな方は、証明可能かどうかを確認しますので、弊所までお問い合わせください!
こちらの要件に当てはまらない場合も、それ以外の選択肢に当てはまる場合がありますので、ご相談ください。
- 個人でなく、法人格であること
- 規定の人員基準を満たしていること
- 用途に応じた設備や備品が整備されていること
- 適正な運営基準を満たしていること